製品概要
ダジットは有効成分デスロラタジンを含む医薬品です。抗ヒスタミン薬に分類され、アレルギー性鼻炎(花粉症)や慢性特発性蕁麻疹(じんましん)の症状緩和に用いられます。デスロラタジンは、くしゃみ、かゆみ、涙目、鼻水などのアレルギー症状を引き起こす体内物質ヒスタミンの作用を阻害します。錠剤タイプで提供され、眠気を引き起こさずにアレルギー症状を長時間緩和します。
効能・効果
ダジットは主に、花粉・ダニ・ペットのフケなどのアレルゲンによる季節性アレルギー症状(くしゃみ・かゆみ・鼻水・涙目)の治療に使用されます。また、皮膚のかゆみや発赤を伴う慢性蕁麻疹の症状緩和にも有効です。ヒスタミンの作用を阻害することでアレルギー反応を軽減し、症状改善をもたらします。
用法・用量
ダジット錠は医師の指示通り、食事と関係なく水とともに服用してください。錠剤は砕かず、噛まず、そのまま飲み込みます(分割線がある場合を除く)。液体剤型の場合は、専用量匙や計量カップで正確に量って服用してください。投与量と服用頻度は必ず医師の指示に従ってください。
作用機序
有効成分デスロラタジンは第二世代抗ヒスタミン薬で、選択的にヒスタミンH1受容体を阻害します。ヒスタミン作用を抑制することで、かゆみ・くしゃみ・鼻水・涙目などのアレルギー症状を防ぎます。第一世代抗ヒスタミン薬と異なり、血液脳関門を通過しにくいため、鎮静作用や眠気のリスクが低減されています。
推奨用量
12歳以上の成人・小児:1日1回5mg錠1錠
6~11歳の小児:1日1回2.5mg錠1錠
効果を最大限得るため、毎日同じ時間帯に服用してください。医師の指示なしに推奨用量や治療期間を超えて使用しないでください。
治療効果
ダジットはアレルギーや慢性蕁麻疹に悩む患者に複数の利点があります。ヒスタミン作用を阻害することで、くしゃみ・かゆみ・鼻水・涙目などの症状を緩和し、生活の質を向上させます。非鎮静性のため日中服用しても眠気を引き起こさず、認知機能や注意力に影響を与えません。
主な副作用
一般的な副作用には頭痛・口渇・倦怠感・吐き気・咽頭痛などがあります。これらは通常軽度で一時的であり、体が薬に慣れるにつれて消失します。ただし、症状が持続・悪化する場合は医師または薬剤師に相談してください。稀に重篤な副作用(アレルギー反応・不整尿・排尿困難など)が発生する可能性があるため、異常を感じた場合は直ちに医療機関を受診してください。
使用上の注意
ダジット服用前には、特に肝臓・腎臓疾患がある場合、必ず医師に申し出てください。現在服用中の処方薬・市販薬・健康食品なども相互作用の可能性があるため全て伝える必要があります。服用中のアルコール摂取はめまいや眠気などの副作用リスクを高めるため避けてください。
保管方法
錠剤は室温で湿気や熱のない場所に保管してください。小児やペットの手の届かない場所に保管し、包装に記載の有効期限を過ぎた製品は使用しないでください。未使用・期限切れの医薬品は地域の廃棄規定に従って処分してください。
免責事項
当社は専門家監修による正確で信頼性のある情報提供を目的としていますが、ここに含まれる情報は資格を有する医師の助言の代わりとして使用されるべきではありません。本情報はあくまで参考目的であり、全ての副作用・薬物相互作用・警告を網羅しているわけではありません。疾患や医薬品に関する疑問点は必ず主治医と相談してください。本情報は医師と患者様の関係をサポートするもので、代替するものではありません。
レビュー
There are no reviews yet